本記事は以下の過去記事の内容を用います.
逆像と逆写像の定義をメモする - エンジニアを目指す浪人のブログ
勉強を進めていて,連続関数の劣位集合(sublevel set)は閉集合であることについてモヤモヤしてしまったので,その証明をメモしておくことにしました.
問題を設定するため,いくつか準備をします.
凸集合の定義は文献[3]にあります.
凸関数の定義は文献[4]にあります.
連続関数の定義は文献[5]にあります.
逆像の定義は冒頭の過去記事(逆像と逆写像)にあります.
以上の設定のもとで,本記事の目的に進みます.
劣位集合の定義を示します.Boyd and Vandenberghe(2004)の3章1節にあります. は関数 の定義域です.
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
定義.(劣位集合)
以下で定義される集合を関数 の -劣位集合という.
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
本記事の目的とは関係ありませんが,ついでに以下の事実を示します. は凸集合です.
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
事実1.
凸関数 の劣位集合 は凸集合である.
証明.
とすると凸集合の定義より である.
ここで と仮定すると, なので以下を得る.
は凸関数
(証明終わり)
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
本記事の目的である事実を示します.
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
事実2.
連続関数 の劣位集合 は閉集合である.
証明.
とおくと は閉集合なので, は開集合である.
(※)
は連続であり,連続関数による開集合の逆像は開集合なので,(※)は開集合である.したがって は閉集合である.(証明終わり)
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
以上,連続関数の劣位集合は閉集合であることを証明しました.
参考文献
[1] Boyd, S., and Vandenberghe, L. (2004), Convex Optimization, Cambridge University Press.
[2] Mathematics Stack Exchange https://math.stackexchange.com/questions/3153134/sublevel-sets-of-continuous-functions-are-closed
[3] Wikipedia Convex setのページ https://en.wikipedia.org/wiki/Convex_set
[4] Wikipedia Convex functionのページ https://en.wikipedia.org/wiki/Convex_function
[5] Wikipedia Continuous functionのページ https://en.wikipedia.org/wiki/Continuous_function