強凸関数のヘッセ行列と逆行列の,最大固有値,最小固有値,スペクトルノルムの不等式を証明する
本記事は以下の過去記事の内容を用います.
強凸関数のヘッセ行列の逆行列の不等式を証明する - エンジニアを目指す浪人のブログ
行列が半正定値(あるいは正定値)であるための必要十分条件はすべての固有値が非負(あるいは正)であることを証明する - エンジニアを目指す浪人のブログ
逆行列の固有値は元の行列の固有値の逆数であることの証明をメモする - エンジニアを目指す浪人のブログ
エルミート行列のスペクトルノルムは最大固有値の絶対値に等しいことを証明する - エンジニアを目指す浪人のブログ
正定値行列の逆行列は正定値であることの証明をメモする - エンジニアを目指す浪人のブログ
勉強を進めていて,強凸性(strong convexity)を仮定する関数のヘッセ行列と逆行列の,最大固有値,最小固有値,スペクトルノルムのみたす不等式を証明したので,メモしておくことにしました.
問題を設定するため,いくつか準備をします.
強凸関数の定義は冒頭の過去記事(強凸関数のヘッセ行列の逆行列)(1.1)(1.2)にあります.
行列のスペクトルノルムの定義は文献[2]にあります.
以上の設定の下で,本記事の目的に進みます.
以下の事実を示します.
'--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
事実1.
強凸関数 のヘッセ行列とその逆行列について,以下が成り立つ.
(1.1)
(1.2)
証明.
強凸関数の定義よりヘッセ行列は正定値である.したがって は正定値であり冒頭の過去記事(行列が半正定値)事実.より は正である.
(1.1)を示す.冒頭の過去記事(強凸関数のヘッセ行列の逆行列)事実.の証明.より以下を得る.
(1.2)を示す.
(1.1)
(証明終わり)
'--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
以下の事実を示します.
'--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
事実2.
強凸関数 のヘッセ行列とその逆行列のスペクトルノルムについて,以下が成り立つ.
(2.1)
(2.2)
証明.
冒頭の過去記事(エルミート行列のスペクトルノルム)事実.
冒頭の過去記事(行列が半正定値)事実.
(1.1)
冒頭の過去記事(正定値行列の逆行列)事実.より, は正定値である.
冒頭の過去記事(エルミート行列のスペクトルノルム)事実.
冒頭の過去記事(行列が半正定値)事実.
(1.2)
(証明終わり)
'--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
以上,強凸関数のヘッセ行列と逆行列の,最大固有値,最小固有値,スペクトルノルムの不等式を証明しました.
参考文献
[1] Boyd, S., and Vandenberghe, L. (2004), Convex Optimization, Cambridge University Press.
[2] Wikipedia Matrix norm のページ https://en.wikipedia.org/wiki/Matrix_norm